下記(amazon)から本を購入頂けると、ど・あっぷ!への寄付となります。 ご支援をぜひよろしくお願いします! |
教材の一部 | |
【日時】 |
2019年7月28日(日)14:00~16:30 |
【場所】 |
かながわ県民サポートセンター 711会議室 |
【内容】 |
(1)ど・あっぷ!「教材リサイクル構想」について |
【参加】 |
小中学校の先生他、13名参加 |
当日の様子 |
|
【日時】 |
2018年9月9日(月・祝)14:00~16:30 |
【場所】 |
かながわ県民サポートセンター 709会議室 |
【内容】 |
(1)神奈川県における小・中学校向けの主権者教育の取り組み |
【参加】 |
小中学校の先生他、22名参加 |
当日の様子 |
|
【日時】 |
2016年6月30日(木)2限目、3限目、5限目 |
【場所】 |
横浜市立美しが丘中学校 |
【内容】 |
サザエさん一家のお弁当作り |
【参加】 |
3年2組:32名、3組:31名、1組:32名 |
【感想】 |
・全員の意見を尊重することがとても大切だなと感じました。将来、社会に出た時もこのような ことが出来る大人になりたいと思います。 ・最後にこの授業で民主主義が意識されていたことを知りました。 ・本当に楽しい授業だった。公民はかたくるしいイメージがあったけれど、そんなことなかった。 話し合いが重要になってくるので、そこで人の意見を聞く力、伝える力を伸ばしたい。 |
当日の様子 |
|
【日時】 |
2015年12月10日(土)5限目、6限目(13:25~14:55) |
【場所】 |
筑波大学附属小学校 |
【内容】 |
メディアリテラシー ワークショップ |
【参加】 |
5年生 38人 |
【感想】 |
・新聞1つだけを読んでも、日本の状態や世界の情報が手に入らないことがわかりました。 |
当日の様子 |
|
月刊誌「生活教育」2月号 | 月刊誌「地方自治職員研修」2月号 |
「シティズンシップ教育の普及と発展を目指して」 | NPO法人ど・あっぷ!の活動紹介をシティズンシップ 教育や民主主義の考え方などとあわせて紹介 |
原稿はこちらからご覧いただけます。 |
今は?・・・ 個人の自律が求められる時代 価値観が多様化する現代において個性を発揮し自己実現をはかることは非常に重要であり、個人の なぜ?・・・ 情報収集能力・論理的思考能力・判断力を学ぶ機会が少ない その実現のためには、市民一人一人が、自分の存在する社会をよく「知り」、自分の役割を「考え」、 だから?・・・ 学び・気づきの場を提供しシティズンシップの向上を そこで私たちDo Up!(ど・あっぷ!)は、広く市民に対し、教育、学び、気づきの機会、場を提供 |
|
|||||||||
日本の戦後民主主義は18歳選挙権の時代を迎え、新しいステージに突入しました。
シティズンシップ教育の普及に先駆的な役割を果たしてきた「ど・あっぷ!」の真骨頂が、 今こそ発揮される時期です。ますますの発展を期待し、祈っています。 |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
||||
|
|
||
|
鈴木 崇弘 氏 |
<中央大学大学院公共政策研究科客員教授、法政大学大学院兼任講師> |
『シチズン・リテラシー』編著者 |
|
|
|
||
|
ど・あっぷ!イメージキャラクター | ||
---|---|---|
ワークショップ、イベントなどで活躍してくれています。 | ||
合計カウント | 今日カウント数 | 昨日カウント数 |
(20100320~) |